【FF14】魔獣領域ハラタリ修練所 攻略! 斧術士(タンク)視点!【ID攻略】
はじめに
Kです。
おはようございます。
今日はFF14のID「魔獣領域 ハラタリ修練所」の攻略をします。
YouTube「Kの実況部屋」でも攻略動画を上げてますので興味のある方はご覧下さい。

頑張るぞ〜!
MAP、道順
まずはMAP、道順です。


1階層だけど、途中で2回ワープするんだね。
では、攻略を開始します。
スタート!
まずは、いつも通りディフェンダーを忘れずに!
その後、道なりに進んでいくわけですが、最初の広間

ここは左手側の壁沿いに進んで行くと、最低限の戦闘回数で行けます。

広間中央の敵は無視していいんだね。
道なりに進めばいいので、そのまま中ボス攻略に入ります!
①中ボス 赤熱のブッシュファイア
では、ハラタリ修練所最初の中ボス、赤熱のブッシュファイアです。

使用スキルの解説をしますね。
ファイラ
まずはファイラ。

ランダムな対象1人を中心とした円形範囲攻撃です。
予兆範囲外へ逃げればOKです。

よくあるタイプのスキルだね。
火流
次は火流。

予兆範囲外へ逃げて下さい。

これも簡単だね。
続きがあります。

こうなります。

に、逃げる場所がない・・
慌てずに!
そのまま場所を変えずにいると

最初の予兆範囲の部分が発動して安全地帯になるので、そちらに移動です。

2段階で発動する範囲攻撃なんだね。
このタイプのスキルは予兆範囲が現れた順番に発動するので覚えておきましょう。
火弾
最後に火弾です。

おなじみのタンクへの強攻撃ですね。
ランパートかリプライザルで被ダメを減らしましょう。
赤熱のブッシュファイアが使ってくるスキルは以上です。
倒すと魔力の奔流が現れます。

調べて先に進みましょう。
②③④⑤⑥鉄鎖のウインチ
このエリアでは、5つある鉄鎖のウインチを全て調べる必要があります。

全て調べると中ボスの部屋へ入れるようになります。

鉄鎖のウインチの場所は?
地図に赤丸を付けておきました。

道なりに進めば全て見つけられるでしょう。
調べた時のパターンが3つあるので、紹介しておきますね。

よろしくお願いします!
ちなみに、どれが出るかランダムです。
ガスボム
まずはガスボム。

現れたら爆発するので、すぐに離れましょう。

予兆範囲外に逃げればいいんだね。
ライトニングスプライト
次はライトニングスプライトです。

3体現われるので倒しましょう。

これはハズレかな?
ハズレです。
宝箱
最後に宝箱です。

遠慮なく貰っておきましょう。

当たりだね!
全ての鉄鎖のウインチを調べると中ボス部屋が開きます。
突入です!
⑦中ボス 百雷のギーヴル
次の中ボスは百雷のギーヴルです。

では、使用スキルを解説します。
大放電
まずは大放電。

ランダムな対象1人を中心とした円形範囲攻撃です。
予兆範囲外へ逃げましょう。
レヴィンファング
次はレヴィンファング。

タンクへの強攻撃です。
ランパートかリプライザルで対応を!
水場放電
最後に水場放電です。

ボスが真ん中に移動すると水場放電の詠唱を始めます。
詠唱が終わると

発動してダメージを受けます。

どうやって避ければ?
陸地に上がってればダメージを受けないのですが・・・

ですが?
正直、この水場放電はあまり痛くないです。
なので無視してボスを殴りまくって、早く倒す方がいいかとKは思います。

なるほど。
その時の状況で判断だね!
倒したら魔力の奔流が現われるので、調べて先に進みましょう。
ボスまでの道
最後のエリアは短いです。

右手の壁沿いに進んで行けば、最低限の戦闘回数で済みます。
扉が見えてきますので、調べてから進むとボス部屋です。


鍵はかかってないの?
かかってないです!
では、ボス攻略しましょう!
⑧ボス 獣闘士タンガタ
ハラタリ修練所のボス、獣闘士タンガタです。

使用スキルの解説しますね。
ボーンブレイカー
まずはボーンブレイカー。

おなじみタンクへの強攻撃です。
ランパートかリプライザルで対応を!
プレインパウンド
次はプレインパウンド。
これは2段階の範囲攻撃です。

まずはボスから離れて予兆範囲外へ。

逃げたら次の予兆範囲が現われるんだね?
その通りです。

この段階では、最初の予兆範囲から外れてればOKです。

で、最初の予兆範囲が発動するんだね。
わかってきましたね。

最初の予兆範囲が発動したらボスの足元が安全地帯になるので、ボスに近づいて避けましょう
ファイアウォーター
次はファイアウォーター。

対象1人を中心とした円形範囲攻撃です。
予兆範囲外へ逃げましょう。
火精の守り
最後に火精の守りです。

発動するとボスがバリアを張り無敵になります。

ど、どうすれば?
外周から現われる火精(ダムナトゥス、ノクシウス)を全て倒すと、バリアは解除されます。

色々な方向から大量に現れますので、パーティーメンバー全員で手分けして倒しましょう。

強い?
メチャクチャ弱いので安心して下さい!
以上が獣闘士タンガタの使ってくるスキルです。
頑張って倒して下さい!
最後に!
では、今回はこのあたりで失礼します。
ランキングサイトに登録してますので、下のバナーを1日1クリックして頂けると嬉しいです。
人気ブログランキング
ここまで見て頂き、ありがとうございました。

